World Map

名前の由来
◆第1~6大陸 各国の数字の読み方より
◆ミスト=フリュートン ミストは霧、フリュートンは冥王星のこと
◆ミカゲ=ラスヴェート ラスヴェートは暁、の意
◆ランバート=セーヴェル セーヴェルは「北」
◆エンデ=デルニエール 終わりとか裏とかそんな意味
◆ハウル=レパード 遠吠えの豹
◆グラス=テンペスト 氷の大嵐
◆ミカゲ=アヴニール アヴニールは未来の意
◆ハイス=ラーヴァ 灼熱の溶岩
◆アビス=トレイター 奈落の反逆者
◆フォーマルハウト 星の名前
◆カーバンクル 磨き丸く仕上げられたザクロ石(ガーネット)のこと
◆クロノス 大地の神の名前
◆ブラックフェンリル 北欧神話に登場する巨大な狼
◆エウロス、ゼフィロス、ノトス、ボレアス それぞれ東西南北をつかさどる風の神の名前より。
ヒュー、ティアス、ルディアス、エムスは昔からのつきあいのオリキャラを登場させました。
今回は街の名前などはあまり深い意味はありません。
グラキエース、ファーレンダー、アルブムなどはTOM3から流用。
裏話(反転)。
その他、ブラックフェンリルには年中寝てる大男な大尉(グレイン=シード)、教会側にカイン=エセルバードなる護衛キャラが存在していましたが、話の展開上カットされました。
あとガブリエルは海軍「セルシウス」に所属していたとか。でもそもそも世界的に海じゃなくて浮遊大陸っぽいので没。
ミストは当初、ブラックフェンリルに所属するはずだったので名前の由来が物騒(?)です。
ちなみに大神の名前は「フュラーハ」という設定があります。
エンデの元キャラは某ゲームの十賢者なイメージがあるので、実は中間管理職で割と切れやすいタイプという裏設定があったりなかったり(本編では出てきません)。
グラスのイメージも同十賢者サディケルに近いものがあります。
|| Home ||